メガサメ狂の戦闘日誌

メガサメ狂の戦闘日誌

奇形ポケモンをひたすら考えるブログ

【雑記】変態ポケモンをつくろう!

 

どーもこんにちは パッケージです

今回は変態ポケモンを作る時に筆者が考えている事について話します

 

 

はじめに

変態ポケモンを生み出すのに必要なのは

  • 縛り・制限
  • 仮想敵
  • 知識

この3つだと筆者は考えています

下記でそれぞれの項目について説明します

 

 

縛り・制限

これがないとそもそも変態ポケモンを生み出そうという発想にすら至らないでしょう

なぜかというと縛り無しのPTは「強い型の強いポケモンで固めて強いPTを作る」事が最終目標になりやすいからです

まあ純粋に強さを求めるなら汎用性の高いポケモンで固めるのは当然ですからね

しかしそうなると思考の大半をポケモンの組み合わせ」努力値・技の調整」に持っていかれてしまい自分で型を生み出すのが難しくなります

その上強いポケモン強者によってすでに開拓されつくしているためオリジナリティのある型を考えるのはさらに難しくなるでしょう

つまり「純粋に強くなる」という行為と「変態ポケモンを生み出す」という行為は完全に相反するものであるといえます

そのため変態ポケモンを生み出そうと考える人はある程度「強くなる(=レートを上げる)」という行為を諦める必要があると筆者は考えています

レート上昇をある程度諦める&自分なりの縛りを導入する事が変態ポケモンマスターへの第一歩です

 

 

仮想敵

これが以外と見落とされやすいのですが、仮想敵のない状態でそのポケモンのパラメータだけ見て使えそうな変態ポケモンを生み出すのはとても難しいです

例えるならば…信用可能ゲッコウガ(BSベース奴)HDファイアロー(鬼羽奴)(例えがあまりにも古い)は明確な仮想敵無しには絶対に生まれなかったと断言できます

両者とも紙耐久であり攻撃力が高いためパラメータを見れば100人が100人アタッカー運用を考えるし、奇形を考えようとしてもどうしてもそのイメージが払拭できずアタッカー寄りになるでしょう

「今の縛りじゃあのポケモンに勝てねえじゃねえか💢どうすんだよクソが💢」とか「このポケモン使いたいけど選出出来ないンゴ…せめてあのポケモンor並びには出していきたい…」などの思考から始まった方が逆に自分の中の既成概念をぶっ飛ばして考える事ができるため良いポケモンが生まれると断言できます(ex.キノガッサ後出しから絶対殺す○○)

 

 

知識

この知識は「型・戦法」の知識のことを指します

みががむカムラ、襷カウンター、ステロ欠伸、壁+積み、対面構築、猫の手胞子…などがこれに当たりますね

なぜこれを知るのが重要かというとこの知識を別のポケモンに落とし込む事が可能になるからです

例を挙げると…猫の手胞子はレパルガッサメタモンが有名ですがレパルパラセクト@1に変えてもレパルをペルシアンに変えても十分成立します

このように同じ戦法を違うポケモンで行う事で手軽に変なポケモンを作り出す事が可能です(ex.みががむ○○)

またこの知識が溜まってくると他の戦法から要素を拾って新しい変態ポケモンを作る事も可能になります

昨日書いたまねっこ腹太鼓ミミッキュも6世代ローテで筆者がよく使っていたまねっこ命がけハピナスから着想を得たものだったりしますからね

このような知識は色々なブログを徘徊したり色々なルール・戦法について考えたり色々な動画を見たりすることで得られると思うので、色々なポケモンに興味を持ったり考えたりすると良いと思います

もちろん自分で型・戦法を生み出すのが一番良い変態ポケモン発掘法なのですが、難易度がかなり高いため行き詰まりやすいのもまた事実です

そうなった場合はこのような手段に頼るのもよきです

 

 

最後に

まあレート終盤にこんなこと言うのもアレですがクソみたいな戦法・ポケモンを考えてボロクソに負けて改良を繰り返して1300~1500あたりをウロウロしながら完全に無駄のない無駄の塊のような構築・ポケモンを作り上げる…というのも案外おもろいです

暇だったらで良いんで一回くらいこっち側で遊んでみませんか

 

 

 

おしまい

 

 

 

f:id:packagex:20181209191209j:image