メガサメ狂の戦闘日誌

メガサメ狂の戦闘日誌

奇形ポケモンをひたすら考えるブログ

【雑コラム】記事を書く時に考えていること

 

どーもこんにちは パッケージです。

今回は自分が記事を書く時に考えていることを雑に紹介します。

 

内容編

 

  • 全体

自分が「読みやすいor面白い!」と思ったブログの構成・書き方を丸パクリすると色々な発見があるので一回やってみるといいと思う。正直この記事で言いたい事の9割がこれ。

 

  • 単体考察

序文⇒型紹介⇒前書き⇒解説⇒有利不利ポケの順番で書いていく。

型紹介⇒性格・努力値・実数値・特性・技・調整をそれぞれ書いていく。

前書き⇒自分がどのような経緯でそのポケモンを考え出したのかを書く。

解説⇒実戦内での具体的な動きを書く。

 

  • コラム

書きたいことを書く。

構成は特に考えていない。

 

  • 構築記事

序文⇒構築全体の軽い紹介⇒構築経緯⇒個別解説⇒選出⇒重いポケモン⇒実績の順に書く。

構築経緯「なぜこの並びになったのか」を解説する。具体的に細かく書きたい(書けるとは言ってない)。

個別解説⇒自分は「どのように動かすか」より「このポケモンは何ができるか」に重点を置いて解説している。多分前者を重点的に書くべき。

選出⇒基本選出・そいつが出せない時の裏選出・そいつが出せない時の裏選出...の繰り返し。選出毎に大まかな動きを簡潔に書く。

 

レイアウト編

 

  •  全体

・とにかく太字を多用する。一文に一フレーズは太字が入っていないと落ち着かない。

 

「太字+文字色変更」をセットで使っている。「細字+文字色変更」に比べてメリハリがあって見やすい(と考えている)。色は2~3色に絞る。

 

・一文は短く。こっちのほうが読みやすい(と思う)。文章量が多い場合は例外。

 

はてなブログ機能の「箇条書き&番号付きリスト」は徹底活用。PCだと左上、スマホだと文字キーの上にあるやつ。記事が見やすくなる。

 

・項目のタイトルには「見出し」を使う。

 

・箇条書き多用。文章力の無さをカバーしてくれる(気がする)。読者からしたら読みにくいとは思うが楽なのでついやっちゃう。ここは好みが分かれそう。

 

・ミニアイコン多用。ドンファン」と書くと5文字かかるがだと約2文字分で済む⇒文章を圧縮でき読みやすくなる(と考えている)ため文章内のポケモンの量が多い場合に好んで使う。ここも好みが分かれそう。ミニアイコンはじゅんさんの構築の組み方~○○編~

から取ってくることが多い。

 

  • 単体考察

サムネ用のポケモン画像を冒頭に入れる。大体ggって出てきた画像。

これ位しか言うことがない。

 

  • コラム

なにもいうことはない

 

  • 構築記事

 個別紹介にGIF画像(?)を使う。

こんな感じのやつ。大体Serebii.net Sun & Moon Pokédex から取ってくる。

 

思い出し次第適宜追加します。

 

最後に

レイアウトをどうしたら見やすくなるかってのが今だに全然よくわかっていないので「記事のレイアウト」についての記事がもっと増えてくれると嬉しいです。

 

 

おしまい

 

 

ソース画像を表示

サムネ用